子が退院しました

今一緒に暮らしてるよ!!!!!!


すごい!!!赤チャーンのいる毎日は時間があっという間に溶ける!!!!!!

生きると試行錯誤を繰り返しながらアップアップにならないよう乗り切っていきます!!!!


日々の子育てに奮闘する人類へのリスペクトが止まらねえです!!!!!




ざっくりと退院までの流れ

早産の子は呼吸が未熟なんですが、無呼吸になることがしばしばありまして
状態に応じて少しずつ機械が外れたりしていくわけです
子も最後の無呼吸なし1週間チャレンジに何回かトライしていたんですが、カウントリセットを2回くらいかな?してました
無呼吸になっても自分で回復するんですけどね!
でもこれがなかなか焦ったかったな

子よりあとに生まれた子たちは次々退院していくけど〜みたいな
まあ子のペースでゆっくりやっていこうや、と思っていたら無呼吸なし1週間チャレンジを見事クリアして、あれよあれよと退院が決まったのでした


生きるとわたしが二人揃って面会することが今のご時世柄できなかったんですけど、退院が決まって初めて親子三人で面会できました
生きるが抱っこやあやしてる姿は見たことがなかったけど、ちゃんと父親してるんだなとその時に思ったりしてね
その時はむず痒さを感じましたが、一緒に暮らしている今は積極的に構ってくれるのでわたしがぐったりしてる時は本当に助かる。これはお互いにそうなんだと思う


子が入院している間に生後2ヶ月が経過して、子は初めての予防接種を受けたんですね
接種の様子を見ることはできなかったけど、看護師さん曰く『この世の終わりかってくらい泣いてましたよ』とのことでした
子、0歳にして一度この世の終わりを味わう
頑張ったねえ…かわいらしいねぇ…

次は一気に5種類?採血も含めると6回くらい針を刺されるので次も頑張ろうな!
泣くのを見るとつらくなるってのを体験してこようと思います


あとは先日退院後に子どもの受診があったんですけど、生きるがいないとこりゃ大変や…と思いました

子どもと母親だけの組み合わせを病院で見かけたけど本当にお疲れさまです…
首も座ってない赤チャーンを連れて歩くのは大変やでえ…
下手に座らせられないしな(´∵`)



そうそう!退院後の生活について、近くにサポートできる人がいないのでわたしはヘルプママの制度を使えることになりました!
母子手帳をもらう時に少し案内されると思いますが、出産後ワンオペ確実な方は生後3ヶ月まで時間制限と回数制限ありますが使える制度なので参考にしてみてください!


妊娠した時も似たことメモしてますが、家族が増えるって関係各所からあれこれ聞かれて良くも悪くも自分たちだけのことにならないんだなと思いました
子育てでいっぱいいっぱいな母親にあれそれ決定させるのはうーん、と感じますが、その母親のサポートに関することだから当たり前といえば当たり前なんですけどね!


話が逸れましたが、子の退院後1週間くらいは母が毎日来てくれてました
余裕のないわたしに寝る時間と晩御飯の用意をしてくれて本当にありがたかった…

ちなみに生きるは子が退院した日から二日連続の夜勤でわたしの情緒はガタガタでした!!!ただでさえ不安なのに退院した夜からソロとか( ´-` )
生きるも申し訳なさそうだったけど、今思えばよく頑張ったな
その数日後、授乳後に泣き止まなくてわたしのSAN値がギリギリになるわけだけどな!!!
今はまた少し付き合い方が慣れてきた気がするのでSAN値ギリギリにはならないです!!!たぶん

夜間の授乳についてはほんと白目剥きながらやってる
そんで子もまあまあ寝てる
まんまるに転がるように寝てるわが子がむちゃくちゃにかわいい
起こすのは忍びないくらいぐっすり寝ててかわよい〜
眠気は残念ながら吹っ飛ばないけど、かわいさに励まされて今日も眠るわが子を起こすのです

眠かったり、あまりにも興奮してると子はお乳を吸わなくなるのでわたしがふえ〜んと泣きたくなりますが、病院で2ヶ月弱哺乳瓶に慣らされたのに直接母乳も吸ってくれるのは小さいのによく頑張ってくれてるなと思います
少しずつやってこうな!



無事に今日も生きてくれて良かった
そんな毎日の繰り返しです
遠くを見ると果てしなく感じるので1日ずつ向き合っていきます

2/15

日々に没頭しているおかげでバレンタインなのもオリンピックが開催されていることも気づかない有様なのでした